頭皮ブラッシングしてる?抜け毛対策に取り入れて♡

美容

季節が変わる時期や、女性は出産後に抜け毛が増えたりと髪の悩みありませんか?以前より髪が細くなった、頼りなくなったという痩せ毛も、女性の年齢とともに気になる悩みではないでしょうか。
そんな気になる髪の悩みに取り入れてみてほしいのが、「頭皮ブラッシング」です。頭皮ブラッシングは、ブラシで頭皮をマッサージするもの。指の腹で頭皮マッサージするよりも、お手軽で日常に取り入れやすいんです!
今回はそんな、髪を育てる「育活」につながる頭皮ブラッシングをご紹介します♡

頭皮ブラッシングってどんなもの?


頭皮ブラッシングは、ヘアブラシを使って頭皮をマッサージします。ブラシを使うことでより広範囲に、効率的に頭皮のこわばりをほぐしていけるがポイントです!
ブラッシングすることで血液の流れを良くし、血行不良を改善することが出来ます。毛穴に残った老廃物をスムーズに排出するなんて効果も!
頭皮をブラッシングするので、専用のブラシを使うのがおすすめ。地肌にあたった時に心地よく感じる様な、しなるものが良いですよ。購入前にはできたら自分の頭皮や手に当ててみて、しなる感触があるか試してみてください。
反対に、固すぎるものは頭皮を傷つける心配もありますので、ぜひ触って心地いい感触を探してみてくださいね。

ブラッシングタイミングは、シャンプー前がポイント


頭皮ブラッシングのタイミングは、シャンプーする直前!シャンプー後のブロー時にブラシを使う方は、シャンプー前?逆なのでは?とお思いかもしれませんね。
実は、ブラッシングすることで頭皮や髪の汚れを浮かす効果があるんです。さらに髪のからまりを解くので、シャンプー時に余計な摩擦を軽減できます。
お風呂前の頭皮ブラッシング習慣で、頭皮ケアだけじゃなく髪の汚れもより取れることができるなんて、一石二鳥ですね!

頭皮ブラッシングは、とかしながら、円を描きながら


頭皮ブラッシングは、頭皮の凝っている部分、固くなっている部分をするのがポイントです。やわらかくほぐしてあげることで、健やかな髪の育毛に役立ちますよ。
薄くなりやすい頭頂部は、重点的に行いましょう。とかしたり、軽くぽんぽんと叩いたり、くるくると円を描いたり、ご自分が気持ちいと思う力加減で行います。
強すぎると頭皮を痛めるので、効果を高めたいからとグイグイ強い力で行うのはNGですよ!

目の疲れにも効く、頭皮ブラッシングを日常に


頭皮ブラッシングをすると、疲れた頭や目もスッキリとしてきます。頭全体の血流が良くなるので、凝り固まった部分がほぐれるのを感じられますよ。
頭皮ブラッシングで育毛習慣をつけながら、日々のストレス緩和にもぜひ取り入れてみてください。

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました