万年ダイエッターの私。
ついコーヒーショップに行くと、ラテ系を頼んでしまいます。
ミルクのコクが美味しいだけあって、カロリー高いんですよね…(汗)
ぶっちゃけ、カフェラテのカロリーってどうなの?
コーヒーのカロリーは、マグカップ1杯(240mL)あたり13kcal程度ですが、
コーヒーと牛乳の割合が2対8で作られているカフェラテは、
カロリーとしては牛乳とあまり変わりません。
マグカップ1杯(240mL)あたり148kcalと、
コーヒーの11倍以上もカロリーがあるんです。
『美味しく飲みたいけどダイエットもしたい』を叶えてくれる、
いろんなミルクが続々と登場してくれています!
原料が違えば、カロリーもそれぞれ
いろんなミルクで作るラテ、
240mlあたりのカロリーや特徴をまとめてみました!
牛乳 148kcal
乳牛から絞ったミルク。
カロリーは高いけど、ミルク感たっぷりで美味しいんだよね…
脂肪分やカロリーを抑えたい場合、低脂肪乳や無脂肪乳がオススメ!
低脂肪乳 127kcal
(牛乳より-21kcl)
脂肪分が少ないが、コクは減る
無脂肪乳 98kcal
(牛乳より-50kcl)
脂肪分がゼロだが、コクも激減
豆乳 139kcal
(牛乳より-9kcl)
大豆が原料で、サポニンによる肥満防止や便秘解消、抗酸化作用、女性ホルモンのサポートなど嬉しい効果がたくさん!
無調整豆乳なら、更にカロリーオフになります。
豆特有のニオイや味が好きな人にはピッタリ!
オーツミルク 119kcal
(牛乳より-29kcl)
オーツ麦が原料で、食物繊維が豊富。
味は、まろやかでクセがないので、
穀物アレルギーのない方にはオススメ。
食後の血糖値の上昇を穏やかにしてくれるので、ダイエットにも良好。
人の体内で合成できない種類の不飽和脂肪酸が入っています。
不飽和脂肪酸は、コレステロール値を下げ、
生活習慣病に対する効果が期待されています。
アーモンドミルク 110kcal
(牛乳より-38kcl)
アーモンドが原料で、食物繊維がたっぷり。
また、抗酸化作用があるビタミンEも入っているので、身体の酸化を防いでくれます。
味はスッキリしていてクセがなく、アーモンドの香ばしい風味を感じられます。
ただアーモンドアレルギーをお持ちの方は、ご注意下さい。
甘さは、ハチミツで調整♪
甘くしたい時は、ハチミツがオススメです。
ハチミツは砂糖(上白糖)よりも、
少ない量で甘みを感じることができ、
ハチミツ 小さじ一杯 21kcalで、
砂糖(上白糖) 大さじ一杯 35kcal分と
同じ甘みなんです!
また砂糖よりハチミツの方が、
血糖値の上昇も緩やかなので、
ハチミツはダイエットにもってこいですね!
お好みのミルクで、美味しくダイエット♪
今回は、ダイエットの時もラテ類を飲めるように、
各種ミルクのカロリーなどをまとめました。
ミルク 148kcal > 豆乳 139kcal > 低脂肪タイプ 127kcal > オーツミルク 119kcal > アーモンドミルク 110kcal > 無脂肪乳 98kcal
アレルギーをお持ちの方もいると思いますので、
アナタの好みや体質などに合わせて、
美味しい一杯を見つけてみて下さい(^o^)
コメント