美肌には、湿度管理が大切!最適な湿度、知ってますか?

美容

お部屋の湿度コントロールしてますか?

室内の快適湿度

室内の快適な湿度は40~60%と言われています。

湿度が40%未満

湿度40%を切ったカラカラと乾燥した環境は、お肌にも健康にも良くないです。

喉が乾燥して風邪を引いてしまったり、肌の水分が蒸発して肌にツヤがなくなってしまいます。

目にも影響があり、ドライアイの原因にもなります。

また、肌のバリア機能が低下して、外部からの刺激を防ぐチカラが弱まってしまいます。

美肌を目指すなら、快適な湿度のMAXラインの60%が良いでしょう!

加湿しすぎは逆効果。湿度60%以上はNG

湿度60%以上になってしまうと、部屋がジメジメ。

湿った部屋は、ダニやカビ雑菌が活動しやすい環境になってしまいます。

ダニやカビはお肌に悪いので、高すぎる湿度は良くないんです。

梅雨のジメッとした時期は、除湿機が活躍してくれます。

湿度を上げるには?

冬の季節は乾燥しやすいので、加湿器を活用して、部屋を加湿するのが良いです。

また、お湯を入れたコップを寝室に置くだけでも、加湿効果があります。

濡らしたタオルや洗濯物を干したり、観葉植物を置くのも、良いですね。

最後に

今回は、美肌に適切な湿度ご紹介しました。

ぜひ湿度をコントロールして、お肌を乾燥から保ってくださいね。

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました