気温にあった服装のヒントが見つかる♪天気には、役立ち指数がいっぱい!

ファッション

なにを着たらいいかスゴく悩んだのに、
家を出てから『服装ミスった』と後悔したことありませんか?

朝寒いと思って長袖にしたのに、
めちゃくちゃ晴天になって暑かったり、

みんなコートを着てるのに、
自分だけ着てなくて、寒くし恥ずかしかったり・・・。

特に季節の変わり目は、
服装迷子になりがち・・・(汗)

そんな時に知ったのが【服装指数】でした!

気温に合わせた服装を教えてくれる指数

服装指数は、日本気象協会が運営する『tenki.jp』で見れて、
気温を元に、朝、昼、夜の”最適な服装”を教えてくれます。

オススメなポイント

・朝、昼、夜の指数が見れる
→朝や夜に冷え込む時にも、しっかり対応

・10日先まで見れる
→旅行に行く時など、事前に服装の確認ができる

服装指数だけじゃない。お役立ち指数?

天気に関する指数は他にも沢山ありますが、役立ちそうな一部を紹介します。

紫外線指数


人に影響を与えてしまう有害紫外線量を計算して、紫外線の強さをランクで表してくれます。

「やや強い」レベルからは紫外線対策とのことなので、日焼けしてシミを作りたくない人は見るべき。

不快指数


『日中の蒸し暑さ』を表していて、数字が大きいほど蒸し暑くて不快と感じる数値になってます。

5つのレベルに分かれていて、80以上はほとんどの人が不快に感じる暑さのようなのです。

梅雨の時期など、ジメジメしてて蒸し暑いことが多いから、この指数を見れば、少しは気が休まるかな。

天気指数を活用しよう


今回は、日本気象協会が提供している色んな指数をご紹介しました。

服装指数は、お出かけする時の服選びにとっても役立つので、とってもオススメです!

気になったら、ぜひチェックしてみてね(^^)

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました